ビン太郎に会いに日光に行った。行きはリバティーけごん号。とても面白い旅になった。まず、リバティー。英語のスペリングと違う。和製英語。リベラルとバラエティーを足したらしい。自由な選択?そして、日光に到着。寒い。宿は、ビン太… 続きを読む 月を追いかけて 日光の夜
節分と祝日
ベトナムの祝日は言わずと知れたテット。今年は旧暦の最初の新月は2月10日。この日がベトナムではお正月になる。三笠塾では2月11日の勉強会にテットのお祝いしましょう。と言ったけど、みんな来てくれるかな? 日本では2月3日が… 続きを読む 節分と祝日
辰年の男の子!
1月28日。三笠塾総会が開催された。その時に、ハオちゃんが生まれて1カ月経った赤ちゃん(Nhat Minh君)と奥さんのタオさんと一緒に来てくれました。彼はご機嫌な様子でお父さんの腕の中ですやすやと眠っています。”おとな… 続きを読む 辰年の男の子!
ピアノ教室
陽子先生の人生にずっと寄り添ってくれているもの。それは石田先生。もちろん。でももっとずっと長く一緒なのは、ピアノだ。それもテレビにでてくるピアニスト(演奏者)としてのピアノではなくて、陽子先生のピアノデビューはピアノの教… 続きを読む ピアノ教室
夢をかなえた君へ!JLPT喜悲こもごも
新年にスターバックスに行ったら、テディの新年バージョンを販売していた。あまりに可愛いので、三笠塾のマスコットにしてしまった。日本に来て、初めてのお正月。お正月の着物、着てみたかったんだ!夢が叶ったよ!テディがそう言ってる… 続きを読む 夢をかなえた君へ!JLPT喜悲こもごも
発表会
三笠塾と並行して陽子先生がずっと続けていること、それはピアノの発表会だ。三笠塾は開塾して10年ほどだが、ピアノの方はそろそろ40年を超える。結構な歴史になった。世の習いで、最初は幼稚園や小学校に通う子供たちのためのピアノ… 続きを読む 発表会
新年のご挨拶
まことにおめでたい新年になりました。一方で、日本海側で大規模な地震が発生し、自然の驚異を受け止めねばならない新年でもありました。街角でちょっとした会話を耳に挟むと、”これから日本はどうなってしまうのだろう?”というのが大… 続きを読む 新年のご挨拶
旧年の終わりに そして新年のはじまりに
2023年は🐰年。ベトナムでは🐈年(これホント!私はなんで十二支にはネコがいないんだろう?っていつも不思議に思っていたし、あなた何年?って聞かれると猫年って答えてました。)ベトナムでの猫年が終り、新年は辰年です。(これも… 続きを読む 旧年の終わりに そして新年のはじまりに
クリスマス クリスマス
2023年は留学生が減り、就労や特定技能、実習生が当たり前のようにJLPT受験をする年だった。当然、日曜日の勉強会も生徒は少なく、日本語の勉強以外なら参加します、という話ばかり。それでも11月の模擬試験は予定通り3回実施… 続きを読む クリスマス クリスマス
結婚狂騒曲
12月2日3日にベトナムの結婚式に出席した。新郎はクイ君(貴君)新婦は夢佳さん。新郎新婦双方とも三笠塾のOBOGで、優等生だった。結婚式そのものも計画段階から超優等生。今年の初めころには12月3日の結婚式を決めていて、先… 続きを読む 結婚狂騒曲