三笠塾名物のディスカッションが熱い! 前回のテーマは”私たちが子供を持った時、その子供たちに自由に恋愛させた方がいいか、悪いか” なかなか興味深いテーマでした。子供の年齢設定は中学生高校生。親をあまくみるようになるころで… 続きを読む ディスカッション
バレンタインデー
2月14日 バレンタインデーがチョコレートを贈る日として日本社会ですっかり認識されるようになって久しいですが、このところちょっと巷の状況に変化がおきているように思います。私は今年のバレンタインデーにいろいろな人からずいぶ… 続きを読む バレンタインデー
2月5日 ベトナムの旧正月
私は、2017年の1月末にハノイに行きました。ハノイの大学訪問をいくつか計画していました。大学の先生が面談の日を指定してきたのは1月27日。その日を基準に日程を組みました。ところが行ってみてびっくり。ハノイは年末でした。… 続きを読む 2月5日 ベトナムの旧正月
2月3日 節分会
2月3日は節分会です。日本では西洋暦と和暦をミックスして使っています。節分会は和暦の代表的な時節です。和暦のお正月にあたり、2月3日か2月4日が節分会です。節分の次の日が立春。”暦の上では、もう春ね。”とよく言いますね。
2019年1月27日 三笠塾総会
かねてから懸案であった三笠塾総会を開催しました。三笠塾はまだ3歳。若い塾ですが、塾員も順調に増加。JLPTを基幹とした日本語教育塾としての事業種も格段に増えてきました。三笠塾についてみなさんに説明の場を設けることの必要性… 続きを読む 2019年1月27日 三笠塾総会
12月23日スピーチコンテスト
ベトナム北部ツアー VOL3
ファンシパン山へ向かうゴンドラにて サパからケーブルカーやロープウエイを使ってファンシパン山の頂上まで登る。安定した快適な大型のゴンドラが私たちをファンシパン山の山頂へ、ゆったりと連れて行ってくれる。午後になって雲が出て… 続きを読む ベトナム北部ツアー VOL3
2018年12月23日 スピーチコンテストのために
三笠塾の勉強会は火曜日ー金曜日の午後6時から9時と、週末の午後開いています。火曜日のみ午後2時からウエン先生のクラスがあります。昨日午後2時から陽子先生は、不定期のクラス”日本語の日常語クラスを開催しました。2時間のクラ… 続きを読む 2018年12月23日 スピーチコンテストのために
ベトナム北部ツアー その2
さすがに山間部は寒い。そして一番びっくりしたこと。列車に乗る前にもらったポテトチップスの袋がぱんぱんにふくれていたこと。高い所にいるのだなあと実感した。友人がふらふらする、と言い出した。気圧の関係らしい。私もふらふらした… 続きを読む ベトナム北部ツアー その2
ベトナム北部ツアー
2018年10月17日ー22日 友人とベトナムツアーに出かけました。ベトナムとかかわりを持ってから6年目になりますが、短期の出張ばかりで、まともにベトナムを観光することがないまま。一度まともな観光をしたい、と思い友人を誘… 続きを読む ベトナム北部ツアー