ハノイからハイズーンまで直線距離で約50km、本来なら車で2時間ほどの所にある。でもハイズーンからハノイへ向かうには何時間かかるかはわからない。インフラが未整備で急激に車社会へ移行したため、市街地へ入ると必ず渋滞に巻き込… 続きを読む ハノイにて(その2)
ハノイにて(その1)
ベトナム人たちの日本での進学や就職はそもそも日本国内でのことなので、日本にいればすべて問題は解決すると考えがちである。しかし現実は違う。日本へ来るベトナム人の情報は、なぜかハノイやホーチミンシティ、さらにはダナンなどから… 続きを読む ハノイにて(その1)
癒し
今日から6月、今年も中盤にさしかかったところです。月日の流れも三笠塾に出入りする人の流れも、とっても速く感じます。そんな折、下北半島を訪ねて心癒されたそうで、知人から下北の写真を送っていただきました。私も連休からいろいろ… 続きを読む 癒し
小学校
新宿区の小学校に入学した英君のクラス担任から時々連絡がくる。若い女性教師だ。保護者面談で一度だけ直接会って話を聞いているが、母親と意志の疎通がはかれないので、時々、私のところに電話がかかってくる。 学校の教室で小さな机と… 続きを読む 小学校
無料ということ
三笠塾は昨年9月から会費を徴収するようになりましたが、これも強制力のある話ではないので、基本的には無料です。みんな同じように無料で三笠塾で模擬試験を受け、食事をし、ツアーに参加する。ところが陽子先生はある人にはにこにこや… 続きを読む 無料ということ
JLPT模擬試験スタート!
5月18日土曜日。JLPTの模擬試験がスタートした。過去の経験を踏まえて、訂正できるところは極力訂正。万全の準備でスタートさせた。模擬試験について簡単に説明すると、JLPTの過去の問題を本番と同じ条件で実施する。N1は午… 続きを読む JLPT模擬試験スタート!
令和の幕開け
5月1日から新しい元号に代わりました。 街の景色が少し新しくなったように感じるのは、あながち気のせいだけでもなさそうです。 10連休の中日に鬼子母神境内でのんびり散策する親子づれの姿が。 そういえば鬼子母神… 続きを読む 令和の幕開け
令和に想うこと
新しい元号”令和”の時代が始まった。生前即位、元号の発表は1か月前と、時代にふさわしい幕開けになり、今一度、気持ちを新たに新しい年を意識して生きていこうと、心に強く誓っている。”利他”を極めることだ。令和とは、私にとって… 続きを読む 令和に想うこと
ベトナムの風景 縁さんから
生徒さんが送ってくれた彼女の実家周辺の写真です。 何度もベトナムを訪れていますが初めて見る景色。日本の田園風景にどこか似ています。 &n… 続きを読む ベトナムの風景 縁さんから
一杯のラーメン
私はラーメンは好きではありませんが、昨日、花見がてら永福町の有名なラーメン屋に社内ランチで行きました。いろいろな意味で有名なラーメン屋ですが、一番大きいのは行列ができる店ということです。 この行列ができるということが、私… 続きを読む 一杯のラーメン
