便利さとともに考えるべきこと

スマートフォンで買い物ができ、財布から現金を取り出す機会がめっきりと減った。キャッシュレス決済は、私たちの生活に急速に浸透し、その利便性は疑いようもない。しかし、その恩恵を受ける一方で、私は2つの側面から物事を考える必要があると感じている。

まず、キャッシュレス決済の最大の魅力は支払の手軽さとスピードだ。小銭を探す手間がなく、会計は、瞬時に終わる。利用履歴がデータで残るため、自分の何にお金が使われたかが後から簡単に確認でき、支出管理がしやすい点も大きなメリットだ。

その一方で、手元の現金が減らないため、お金を使っているという感覚が薄れがちになる。気づけば思った以上に出費がかさんでいたという経験もなくなない。また、スマートフォンの充電が切れたり、通信障害や災害が発生したりした際には全く機能しなくなるという弱点も抱えている。

キャッシュレス社会の流れは、今後ますます加速するだろう。だからこそ、私たちは、その便利さにただ頼るだけでなく、金銭感覚を失わないよう自制心を持つこと、そして万が一の事態に備えて現金も用意しておくといった賢さが求められる。それぞれの長所と短所を理解し、自分なりに最適なバランスを見つけることが、これからの時代を生きる上で、大切だと私は思う。

2025年9月7日 モズ記者 記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA