銀座で喧嘩!

陽子先生が好きなもの。ピアノ、日本語教育、料理、、、こうして考えると案外形に残らないものが似合っているのかな?と思う。それでも、古い知り合いが紹介してくれたフラワーアレンジメントの教室はばっちり形が残るとはいえ、楽しく通… 続きを読む 銀座で喧嘩!

八海山の夕焼け

ゆかりさんの両親と新潟を小旅行した。きっかけは簡単。一生に一度の海外旅行である、日本滞在で少しは観光をさせてあげたかったから。ゆかり先生は頭はいいが間が悪い。来日の日程からして、陽子先生はこの親孝行下手な女子を怒ってばか… 続きを読む 八海山の夕焼け

富士山と菊の花

11月は箱根、掛川、新潟と東京から出る機会が多かった。 箱根では、心配した雨に降られず、晴天で、富士山の美しい姿を眺めることができた。富士山は本当に美しい。そして、周囲に比べる高い山がないので、その美しさがさらに際立つ。… 続きを読む 富士山と菊の花

新米ですよ!

9月10月はお米がない!という米騒動でちょっと世間が騒がしかった。が陽子先生は早々とふるさと納税で対馬のヤマネコ米を頼んでおいたので、あまり心配はしていなかった。10月半ばにヤマネコ米の新米がたくさん送られてきた。あの独… 続きを読む 新米ですよ!

10月の終わりの日本人とベトナム人

9月の新学期から、土曜日、日曜日2日間勉強会を開催。三星合資会社も協力してくれて、新体制は一見順調にみえる。だが、内情は結構苦しい。講師もスタッフもほとんど新人。陽子先生はフル回転だった。家庭の方も本格的な介護も始まり、… 続きを読む 10月の終わりの日本人とベトナム人

時代を超えて

NHKの連ドラは平成ギャルのお話(すごく近い過去)大河ドラマは紫式部の時代のお話(すごく遠い過去)そして、今、陽子先生の愛読書はインドシナがフランス領だった時代のハノイの話(かなり遠い過去)。時代は違っても語る言葉が日本… 続きを読む 時代を超えて