明日はクリスマスイヴだけれど、今一つピンとこない。息をのむような美しいクリスマスケーキをたくさん見た!(ただし、カタログで)綺麗。本当にきれい、素敵!全部食べてみたくて、でも全部なんて食べられないので、、、、、辞めた。売主(デパート)は考えた方がいいと思う。こんなにいっぱい、こんなに素敵なケーキがずらーと並んだら、1個選ぶのなんて無理無理。しかもカットではなく、ホールなんだから。
昔は違った。ちゃんと選べたし、選んだし、こんなに色々なかった。、、、はーい!クリームはバタークリームと生クリームから選べます。お味はチョコレートかストロベリーから選んでください。サンタのプレートがついているのといないのと。そんな感じ。
話はかわって、陽子先生が卒業した女子高はお掃除が大好きだった。陽子先生がお掃除が好きなのではない。学校がお掃除好きだった。毎日の下校前の掃除(小掃除)。土曜日の午後の授業終了後のお掃除(中掃除)。学期末の1日かけたお掃除(大掃除)。これだけいっぱいあるとクリスマスケーキではないが、色々な逸話が出てくる。
いのちゃんは、なんでも熱心にやる人で、彼女が掃除責任者の大掃除の時、なんと机を天井まで積み上げた。ワックスをかける面積を最大にするため。掃除の途中で確認にきた先生はびっくりして、怒った。危ないじゃない!いのちゃんはしたり顔。完璧を期するためです。安全には万全の注意をはらって積み上げました。先生はあきれて、どうやっておろすの?、、、、、、それは今から考えます。積み上げるのに夢中でおろすことはあまり考えなかった。
大掃除は当然、窓ふきもする。2階の窓の外側を拭いていた2名。しーさんとでぃきちゃんが1階に転落。大騒ぎになった。しーさんは細くて背が高い。でぃきちゃんははっきり言ってデブ。近くに住んでいる外科のおじいさん先生が呼ばれて、下敷きになったのはどっちだ?でぃきちゃんでーす。それはよかった。でも、おどろくことに二人とも腕を骨折。大掃除で骨折なんて、今では信じられない話です。